バーコードリーダーのエイポック
バーコードリーダー,QRコードリーダーの販売会社
一覧
- バーコードを読み取らないが?
- 宅配便送り状のバーコード(NW7)を読み取ると前後にaが出てしまうが?
- Code39のスタート・ストップキャラクタ*(アスタリスク)を出力できるか?
- データ中の+プラスが~チルダになる、:コロンが+プラスになる、記号が正しく入力しない、英大文字が英小文字になるが?
- ときどき誤読するが?
- 読み取りデータの後にEnterかTabをつけられるか?また、EnterやTabを複数回つけられるか?
- バーコードデータの一部を抽出できるか?
- Code128のASCII制御文字CR(0Dh)をキーボードのEnterに、HT(09h)をキーボードのTABとして出力できるか?
バーコードを読み取らないが?
出荷時はいくつかのバーコード形式が読み取り禁止に設定されています。説明書「第8章 バーコード形式」から読み取りたいバーコード形式の読み取りを許可に設定して下さい。
バーコード形式 | 出荷時の設定 | 読み取り許可にする設定メニュー |
---|---|---|
Code93 | 禁止 | 「Code 93の読み取り 許可」 |
Interleaved 2 of 5(ITF) | 許可(※出荷時は14桁のみ許可) | 「任意のInterleaved 2 of 5 読み取り桁数」 ※桁数を指定することを推奨します。説明書をお読み下さい。 |
Codabar(NW-7) | 禁止 | 「Codabar(NW-7)の読み取り 許可」 「任意のCodabar(NW-7)読み取り桁数」 ※桁数を指定することを推奨します。説明書をお読み下さい。 「Codabar(NW-7) スタート・ストップキャラクタの転送 禁止」 ※スタート・ストップのaが必要なら許可のままにして下さい。 |
GS1 Databar(旧RSS) | 禁止 | 「GS1 Databar-14の読み取り許可」 「GS1 Databar Limitedの読み取り許可」 「GS1 Databar Expandedの読み取り許可」 ※必要なタイプを設定して下さい |
バーコードを読み取ると前後にa(英文字のエー)が出てしまうが?
説明書 第8章の「Codabar(NW-7) スタート・ストップキャラクタの転送 禁止」を設定変更して下さい。
Code39のスタート・ストップキャラクタ*(アスタリスク)を出力できるか?
はい。できます。「拡張データ編集」p35のメニューで設定して下さい。
データ中の+プラスが~チルダになる、:コロンが+プラスになる、記号が正しく入力しない、英大文字が英小文字になるが?
説明書 第7章 USBインターフェース USBキーボードタイプ から、「日本語版Windows (ASCII)」を設定して下さい。
ときどき誤読するが?
まったく違う文字で読み取る、いわゆる誤読をする場合は、説明書 第8章から「読み取り精度レベル」や「スマートリダンダンシー」を設定して下さい。
設定項目 | 対象バーコード形式 | 備考 |
---|---|---|
2値コードタイプの読み取り精度レベル(1~4) | Codabar(NW-7) MSI Discrete2of5 Interleaved2of5 Code39 |
出荷時はレベル1です。説明書をお読みいただき、桁数に応じて必要なレベルを設定して下さい。 |
4値コードタイプの読み取り精度レベル(0~3) | UPC/EAN/JAN Code93 Code128/GS1-128 |
出荷時はレベル0です。説明書をお読みいただき、桁数に応じて必要なレベルを設定して下さい。 |
スマートリダンダンシー(許可/禁止) | Codabar(NW-7) MSI Discrete2of5 Interleaved2of5 Code39 |
出荷時は禁止です。2値コードタイプのみに反映されます。 |
※誤読の主な原因はバーコードの品質が低いことにあります。バーコードの品質が低い場合、これらの設定をすると、読み取りの正確性は向上しますが、読み取り速度が低下したり読み取らなくなります。
読み取りデータの後にEnterかTabをつけられるか?また、EnterやTabを複数回つけられるか?
はい。できます。
Enterを設定する方法(説明書の下記メニューを読み取って下さい)
- 第9章 9-5 サフィックス
- 付録D 「7 0 1 3」の順で数字バーコードを読み取る
- 第9章 9-6 スキャンオプション
- 第9章 9-7 <データ><サフィックス>
- 第9章 9-8 Enter *このEnterはキーのEnterの意味ではありません。設定を保存して終了の意味です。
Tabを設定する方法(説明書の下記メニューを読み取って下さい)
- 第9章 9-5 サフィックス
- 付録D 「7 0 0 9」の順で数字バーコードを読み取る
- 第9章 9-6 スキャンオプション
- 第9章 9-7 <データ><サフィックス>
- 第9章 9-8 Enter *このEnterはキーのEnterの意味ではありません。設定を保存して終了の意味です。
Enter、Tabを複数回設定する方法
「拡張データ編集」のメニューで設定して下さい。p31以降に設定例があります。
バーコードデータの一部を抽出できるか?
はい。できます。「拡張データ編集」のメニューで設定して下さい。p32以降に設定例があります。
Code128のASCII制御文字CR(0Dh)をキーボードのEnterに、HT(09h)をキーボードのTABとして出力できるか?
はい。できます。 「ファンクションキーマッピング」のメニューで設定して下さい。